「ハラル」で日本を元気にする(2)「おまえ、いくつ?」からはじまった僕の学習 アクマル・アブ・ハッサン (マレーシア・ハラル・コーポレーション代表取締役) ボーダレスに生きる日本人起業家の 人生が動きだす、世界の眺めかた 2012年10月30日 0:20 「ボーダレスに活躍する日本人起業家」を取り上げる本連載ですが、前回に続き、東京を拠点に世界で活躍するマレーシア人起業家・アクマル・アブ・ハッサンさん(42歳)に語っていただきます。 続きを読む 関連記事 「ハラル」で日本を元気にする(1)「日本人以上に日本人」な男の挑戦 アクマル・アブ・ハッサン (マレーシア・ハラル・コーポレーション代表取締役) 「コンビニのおにぎり」と「飲み会」には要注意!?日本人が意外と知らないイスラム教徒のランチ まがぬまみえ 第3回 グーグルに勝利した男(1)僕がアメリカで特許訴訟に踏み切った本気の理由 イーパーセル株式会社・代表取締役社長 北野譲治(きたの・じょうじ) 時間に正確、忙しいのが好きな謎のインド人「立川談デリー」が日本とインドの架け橋になれた理由 まがぬまみえ 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧