老後資産を守るため、預金以外に外貨や株式にも投資すべき理由 塚崎公義: 経済評論家 社会初心者のための「老後資金」対策講座 2021年4月2日 4:05 会員限定 日本人の家計金融資産の多くを預金が占める。だが、インフレリスクを考えれば、預金はむしろ目減りする可能性があり必ずしも安全とは言えない。ドルなどの外貨や株式にも分散する方が安全だ。 続きを読む 関連記事 新入社員のときに知らないと絶対に後悔する「確定拠出年金」のうますぎる話 深野康彦 積立投資で絶対にやってはいけない4つのこと 大江英樹 専業主婦でも厚生年金に加入すべきだといえるこれだけの理由 塚崎公義 老後には1億円必要だが、普通のサラリーマンは何とかなる理由 塚崎公義 特集 最新記事 ニッポンなんでもランキング! 水が汚い海水浴場ランキング2025、ワースト3位の意外なビーチとは?【全272カ所・完全版】〈再配信〉 すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす 「自分は大丈夫」が一番危ない…誘惑に負ける人が無意識にしているNG行動 ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論 「宿題しないor丸ツケしない、どっちがよくない?」塾講師が小学生に説いた“学びが定着する”勉強法 みずほ安井のHELP!アメリカ政治経済 米政府が温室効果ガスの「危険性認定」撤回、“トランプ規制緩和”本格化の号砲か!? 今だからこそ読みたい!注目特集 新国家資格「ドローン操縦士」で稼ぐ!他の資格との“掛け合わせ”が効果的、地方でもOK《再配信》 最新記事一覧