リモートワーク時代に露呈する「飾り物のポスト」「本当に大事な仕事」 仲正昌樹: 金沢大学法学類教授 キャリア・働き方DOL特別レポート 2021年5月18日 4:20 会員限定 コロナ後もリモートワークが広がりそうだが、「飾り物のポスト」や「無用な仕事」が見えてくる一方で、「大事な仕事」や職場という同じ空間で上司や同僚と一緒に働くことの意味を改めて考える機会になる。 続きを読む 関連記事 「選別される覚悟」を持て!社員も経営者も知っておくべきリモートワークの功罪 小宮一慶 経済活動と感染防止で迷走するコロナ対策の「正義」は何か 仲正昌樹 コロナ禍でカルチャーをどう変えるか?2021年に生き残る組織とは 唐澤俊輔 中途半端な管理職は要らなくなる、リモートワークの残酷な現実 ダイヤモンド編集部,杉本りうこ 特集 最新記事 新版 気のきいた短いメールが書ける本 「仕事ができる人」かは、メールを“1行”見るだけでわかる。ではどこ? 今日のリーマンめし!! 「これは傑作!」かつやの“夏限定どんぶり”が圧倒的なおいしさだった「クセになりそう」「おいしいのが確定してる」 毎朝1分日記 【たった1分】やる気ゼロの日でも前向きになれる3ステップとは? ニュースな本 東大OB2437人に聞いた「東大卒の学歴は役に立ってますか?」→4割が「NO」の理由とは 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】60代前半に「再雇用を選んだ人」と「転職・独立した人」満足度が高いのはどっち? 最新記事一覧