北朝鮮を語りながら中国を見ていたバイデン大統領、米韓首脳会談の内幕 牧野愛博: 朝日新聞元ソウル支局長/広島大学客員教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年5月28日 4:55 会員限定 米韓首脳会談でバイデン大統領が重視したのは、中国に向けた米韓の連携をアピールすることだった。北朝鮮との対話推進で米国の後押しを得たかった文大統領の思惑とはすれ違った。 続きを読む 関連記事 韓国・文大統領が日米首脳会談で焦り、来月の訪米で迫られる「踏み絵」とは 武藤正敏 「日米韓外相会議」で垣間見えた、米国の北朝鮮政策とは 武藤正敏 韓国文大統領の「平和の幻想」が安保危機を招く、元駐韓大使が解説 武藤正敏 韓国・文大統領が「中国に甘言」の翌日、米国へ苦言を呈した深刻な理由 武藤正敏 特集 最新記事 グラフィックニュース 頭のいいリーダーが部下の成果を上げるためにやっている「意外なこと」とは? 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 そりゃキレるわ…客の心理を「逆なで」する8つのNG対応 続・続朝ドライフ 「最高に楽しいです!」トキと傅の“怪談ランデブー”を見れば、きっと松江観光したくなる〈ばけばけ第7回〉 今週のキーワード 真壁昭夫 残念ですが、移民なしで日本経済は回りません…「自国にプラスになる外国人」を受け入れて人口を増やした国とは? 組織を壊す「自分ファースト」な社員たち 木村政美 「業務を減らし、新人は大切に育てねば」「仕事を任せてくれないなら辞めます」上司と2年目社員、“新型ハラスメント”になるのはどちら? 最新記事一覧