スエズ運河がもっと早くできていれば、アパルトヘイトはなかった!? 『経済は地理から学べ!』著者・宮路秀作インタビュー ダイヤモンド社書籍編集局 社会だから、この本。 2021年6月20日 4:00 世界の物流、そして経済を大きく変えたスエズ運河。このスエズ運河を「地理的視点」で見たとき、さまざまな考察ができます。一緒に見ていきましょう。 続きを読む 関連記事 美味しいワインの秘密は「地理」から学べ! 宮路秀作 ドイツのビール文化は「地理」から学べ! 宮路秀作 日本が学ぶべき「ニュージーランドのすごい農業」とは? 宮路秀作 土地も資源もないシンガポールが豊かな国になった「地理的背景」とは? 宮路秀作 特集 最新記事 今日のリーマンめし!! 「めちゃジューシー」ロイヤルホストの“平日限定ランチ”贅沢すぎて涙出る!「うますぎなんよな〜」「ボリュームも満点」 ニュースな本 国民1人当たりの医療費が「西高東低」のワケ、地域格差を生んだ意外な“真犯人”とは? Learning 知性あるリーダーは学び続ける 実は「部下に嫌われている人」の特徴・ワースト1 株トレ 株のプロが明かす「正しい買いタイミング」株で儲ける人と損する人の決定的な差 求めない練習 絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論 「健康な貧乏人」のほうが「病気の金持ち」より幸せなのか? 最新記事一覧