ヤマト運輸が抱えるジレンマ、宅急便とEC向け配送サービスをあえて切り離す理由 西村 旦: カーゴニュース編集長 予測・分析物流を見れば経済がわかる ロジスティクス考現学 2021年7月8日 5:00 会員限定 宅配便市場が驚異的な急成長を遂げる中、ある“ジレンマ”に悩んでいたヤマト運輸は、宅急便とEC向け配送サービスを「あえて切り離す」決断に踏み切った。いったいなぜだろうか? 続きを読む 関連記事 千葉の“物流王国化”超加速!宿敵・埼玉を置き去る「超大型案件」の中身 ダイヤモンド編集部,山本興陽 楽天&日本郵政提携に早くも亀裂、元凶はアマゾン対抗「物流投資」の押し付け合い ダイヤモンド編集部,村井令二 楽天の救世主・日本郵政に迫る「追加投資」地獄、官製救済のツケ ダイヤモンド編集部,村井令二 二極化「K字型」経済で強い企業ランキング【500社】5位オープンハウス、2位ヤマト、1位は? ダイヤモンド編集部,大矢博之 特集 最新記事 これ、買ってよかった! 4店舗まわってようやく買えた!セリアの“110円クリップ”旅行で活躍してくれる名品です!「優秀すぎて感動した」「鬼使える!」 見逃し配信 佐藤優、稲盛和夫…一流が明かす「運がいい人」に共通する“明らかな特徴”とは?〈見逃し配信〉 ホットニュース from ZAi 日経平均5万円台でも「まだ安い」?プロ9人中7人が太鼓判を押す“上昇の理由”とは? 続・続朝ドライフ 『ばけばけ』脚本家が子どもを優先したら仕事ができるようになったと言えるワケ ヘルスデーニュース 脳卒中リスク大きく下げる?「毎日3分」のカンタン習慣とは【脳画像データで判明】 最新記事一覧