ヤマト運輸が抱えるジレンマ、宅急便とEC向け配送サービスをあえて切り離す理由 西村 旦: カーゴニュース編集長 予測・分析物流を見れば経済がわかる ロジスティクス考現学 2021年7月8日 5:00 会員限定 宅配便市場が驚異的な急成長を遂げる中、ある“ジレンマ”に悩んでいたヤマト運輸は、宅急便とEC向け配送サービスを「あえて切り離す」決断に踏み切った。いったいなぜだろうか? 続きを読む 関連記事 千葉の“物流王国化”超加速!宿敵・埼玉を置き去る「超大型案件」の中身 ダイヤモンド編集部,山本興陽 楽天&日本郵政提携に早くも亀裂、元凶はアマゾン対抗「物流投資」の押し付け合い ダイヤモンド編集部,村井令二 楽天の救世主・日本郵政に迫る「追加投資」地獄、官製救済のツケ ダイヤモンド編集部,村井令二 二極化「K字型」経済で強い企業ランキング【500社】5位オープンハウス、2位ヤマト、1位は? ダイヤモンド編集部,大矢博之 特集 最新記事 ニュースな本 40代で転職、入社1カ月でリストラを告げられ…“絶望”の先で出会った「最高の仕事」とは? ヘルスデーニュース 「脳の老化」が加速する睡眠の特徴、認知機能低下も?【新研究で発表】 カラダご医見番 その血糖値なら、まだ戻れます!糖尿病「予備群」のうちに生活改善を 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「絶対に採用しちゃダメ」なNG人材を見抜く方法とは?〈見逃し配信〉 グラフィックニュース 「意識が低い」リーダーが実はやってる“勇気ある仕事”とは? 最新記事一覧