金融庁が検討する銀行の出資規制緩和は資本市場を破壊する「悪い規制緩和」だ 安東泰志: ニューホライズン キャピタル 代表取締役会長 安東泰志の真・金融立国論 2012年11月15日 0:00 会員限定 金融庁が銀行の出資規制の緩和の検討を進めている。出資規制の緩和は時代の要請にも、国際的な規制の潮流にも反している。それは「悪い規制緩和」の典型だ。 続きを読む 関連記事 会社法制の見直しでガバナンスは強化されるか経団連が頑強に抵抗を続ける理由 安東泰志 創業支援で銀行出資規制緩和際立つ政治主導の浅はかさ 週刊ダイヤモンド編集部 オリンパス、大王製紙……後を絶たない大型不祥事日本企業のガバナンスは、なぜ機能不全に陥ったのか 安東泰志 ユニバーサルバンクは万能か~ナローバンク化の世界的潮流に抗う邦銀の前途 安東泰志 特集 最新記事 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 リーダーの仮面 40代でまったく成長しなくなる人の「最悪の習慣」とは? 書籍オンライン編集部から お金の知恵を楽しく学べる! 両@リベ大学長のオールカラー漫画超大作ほか ダイヤモンド社8月の新刊案内 最新記事一覧