投資家の仕事は「待つこと」であるワケ 大江英樹: 経済コラムニスト 社会自分だけは損したくない人のための投資心理学 2021年8月31日 4:15 会員限定 日本の株式市場が、このところ低迷を続けている。しかし、こういう低迷期だからこそ、投資家としては心得ておくべきことがあると思う。それは「投資家の仕事は“待つこと”である」ということだ。今回は、正しい「待ち方」を紹介しよう。 続きを読む 関連記事 性格の良い人ほど、株でもうからない納得の理由 大江英樹 つみたてNISAで絶対にやってはいけない5つのこと 竹川美奈子 「億り人」が保険に入らない意外な理由 大江英樹 「コロナショック」後に投資家が考えておくべき4つのこと 山崎 元 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧