自民党総裁選、リフレ政策に距離を置く河野・岸田・石破氏の思惑 河野龍太郎: BNPパリバ証券経済調査本部長チーフエコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年9月9日 4:40 会員限定 誰が次期首相でもスタートは高支持率。ただ、コロナ対応の医療体制強化ができなければ短命政権に終わるリスクがある。また、有力候補はいずれもアベノミクスから距離を置く。 続きを読む 関連記事 自民党総裁選、構造改革に積極的な河野・岸田が握る日本経済の命運 木内登英 新総裁が誰でも日本株にはポジティブか、政局以外にも「3つの追い風」 阪上亮太 日本人がアベノミクスで豊かになれなかった理由、河野龍太郎氏が解説 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 菅退陣で日本株は30年ぶり高値、次期首相選びが株高につながったワケ 山崎 慧 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧