自民党総裁選、リフレ政策に距離を置く河野・岸田・石破氏の思惑 河野龍太郎: BNPパリバ証券経済調査本部長チーフエコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年9月9日 4:40 会員限定 誰が次期首相でもスタートは高支持率。ただ、コロナ対応の医療体制強化ができなければ短命政権に終わるリスクがある。また、有力候補はいずれもアベノミクスから距離を置く。 続きを読む 関連記事 自民党総裁選、構造改革に積極的な河野・岸田が握る日本経済の命運 木内登英 新総裁が誰でも日本株にはポジティブか、政局以外にも「3つの追い風」 阪上亮太 日本人がアベノミクスで豊かになれなかった理由、河野龍太郎氏が解説 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 菅退陣で日本株は30年ぶり高値、次期首相選びが株高につながったワケ 山崎 慧 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「そんなこと言わないでくれ」中年の恋に話題沸騰!妻夫木聡が瓶をうまく開けられない描写の深いワケ【あんぱん第112回】 今日のリーマンめし!! 「罪深き旨さ」びっくりドンキーの“月見ハンバーグ”背徳感がたまらないって!「美味しかった、マジで」「飲み物みたいなハンバーグだ」 News&Analysis 「私がそう感じたらパワハラです!」に怯える上司へ…“逆パワハラ”の正しい防ぎ方とは 組織を壊す「自分ファースト」な社員たち 木村政美 「優秀だって聞いてたのに…」出戻り社員で職場が壊れる?まず確認すべき5つのポイント【社労士が解説】 トンデモ人事部が会社を壊す 「ああ言えばよかった…」日々の後悔をなくす“たった1つのコツ”とは? 最新記事一覧