三井と住友。日本を代表する旧財閥系の銀行が合併し、今年20年を迎えた。2001年4月の銀行を皮切りに損保(01年10月)、建設(03年4月)、信託(12年4月)と、三井と住友は一定の分野で融合が進んだが、化学や商社、不動産などでは今も激しく競合する不思議な関係にある。この20年で二大財閥の一体何が変わり、何が変わらないのか。合併の裏でどのような権力闘争が繰り広げられたのか――。三井住友の知られざる20年秘史を明らかにし、二大財閥の実力を解明する。
続きを読む三井・住友“世紀の大合併”から20年、「名門2大財閥」権力闘争の全内幕
特集
最新記事
ホットニュース from ZAi
「100円から未来を買えるって最高!」半導体・AIに気軽に乗れる“最先端投資信託”
明日なに着てく?
「人気なの納得!」cocaの“1990円トップス”が大人レトロでめっちゃ可愛い!「生地もしっかり」「透けすぎず上品」
今日のリーマンめし!!
こりゃリピートしたくなるわ。ガストの「お肉もりもりメニュー」がジューシーでたまらない!大ライスがどんどん進んじゃうよ…!
これ、買ってよかった!
「ずっと使ってます」スタバの“ミルク瓶みたいなボトル”コロンとしたフォルムが可愛すぎる!「ちょうど良いサイズ」「一番のお気に入り」
見逃し配信
職場の“隠れモンスター社員”が繰り返す絶対NG言動とは?〈見逃し配信〉