「7RULES(セブンルール)」(2022年1月25日放送/フジテレビ系列)に美術教師・末永幸歩(すえなが・ゆきほ)さんが出演し、大きな注目を集めている。番組内では、ふだんアートの世界に馴染みのない人たちが「美術」にのめり込んでいる様子のほか、彼女自身が実践している独自の「アート×子育て」が放送された。都内公立校で教鞭をとるかたわらで書き溜めていたという彼女の『13歳からのアート思考』は、発売直後から全国的に大きな反響があり、なんと16万部を超えるベストセラーに。いまでは、全国の小学校~大学はもちろん、国内の大手企業やベンチャーまでもが、彼女に「出張授業」を依頼するまでになっているという。いったい、末永さんの「美術の授業」の何が人々を惹きつけるのだろうか? 世の中が「不確かなこと」で満ちているからこそ、いま求められている「自分なりの意見」を持つ力の磨き方などについて、末永さんに聞いた。
続きを読む【テレビ番組「セブンルール」出演で話題沸騰!】
美術教師・末永幸歩さんが教える、どうしても「自分なりの感想」が出てこない人に足りていないもの
特集
最新記事
ホットニュース from ZAi
「グロース市場でビリ」から時価総額100億円へ?地域新聞社「利回り50%超の株主優待」に続く秘策とは【崖っぷち企業を直撃】
ホットニュース from ZAi
「利回り50%超」の株主優待で起死回生へ!?「上場廃止危機」地域新聞社の“太っ腹すぎる”株主還元の「勝算」とは【崖っぷち企業を直撃】
今日のリーマンめし!!
完成度が高すぎるって!なか卯の“限定どんぶり”旨みがすごくて食べる手が止まらない!「軟骨がめっちゃ美味しい」「世界狙えるよ」
「それ」って「あれ」じゃないですか?
映画は「1本1000円の牛串」になるかもしれない…その悲しくも納得の理由とは?
酒井真弓のDX最前線
使う人はどんどん使う、使わない人は全然…AI活用が二極化する中、ライオンがぶち上げた「意外な目標」とは?