日本はインフレ加速の世界がうらやむ「物価優等生」!?物価安定が“弱み”に転じる条件 木内登英: 野村総合研究所 エグゼクティブ・エコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年2月1日 4:35 会員限定 インフレ圧力が強まる欧米に比べ日本の消費者物価が落ち着いているのは、日本企業が値上げや雇用・賃金政策に慎重なことがある。だが物価安定が日本の「弱み」に転じる可能性がある。 続きを読む 関連記事 日本を襲う想定外の「新型インフレ」、29業種の資源高リスク 新村直弘 インフレ高進の欧米とは別世界、日本企業はなぜ価格転嫁できなくなったのか 竹中正治 野口悠紀雄氏「円安は賃下げと同じ、インフレで貯金は目減り」、“安いニッポン”の末路 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 輸入物価急騰、それでも「物価が上がらない日本」の真実 酒井才介 特集 最新記事 明日なに着てく? はいた瞬間あったかい!cocaの“ぽかぽかデニム”楽ちんすぎて手放せない!「暖かくシルエットも可愛い」「なんなら細く見えます!」 ダイヤモンド社メディア局アンケート 【抽選でAmazonギフト1万円券当たる】年収・給与制度のアンケートにご協力ください これ、買ってよかった! 「冬場にスリッパいらないかも」無印良品の“履く毛布”が冷え性の味方すぎる!「床の冷たさを感じない」「毎年、家族分購入」 今だからこそ読みたい!注目特集 新疑問が浮上!ベイカレント新社長の「日本IBM新卒入社」経歴に関係者証言で深まる“謎”…元首脳の学歴にも不可解な変遷が判明《再配信》 ホットニュース from ZAi 【マンガ】都心の実家が1億円でも“相続税ゼロ”!?知らなきゃ損する評価額のカラクリ 最新記事一覧