日本はインフレ加速の世界がうらやむ「物価優等生」!?物価安定が“弱み”に転じる条件 木内登英: 野村総合研究所 エグゼクティブ・エコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年2月1日 4:35 会員限定 インフレ圧力が強まる欧米に比べ日本の消費者物価が落ち着いているのは、日本企業が値上げや雇用・賃金政策に慎重なことがある。だが物価安定が日本の「弱み」に転じる可能性がある。 続きを読む 関連記事 日本を襲う想定外の「新型インフレ」、29業種の資源高リスク 新村直弘 インフレ高進の欧米とは別世界、日本企業はなぜ価格転嫁できなくなったのか 竹中正治 野口悠紀雄氏「円安は賃下げと同じ、インフレで貯金は目減り」、“安いニッポン”の末路 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 輸入物価急騰、それでも「物価が上がらない日本」の真実 酒井才介 特集 最新記事 実家片づけ カチンときたらこう考える! ――「老いた親」との会話で“怒り”を手放す方法 優れたリーダーはアドバイスしない 「私にも正解はわからない」…そう言える上司のもとで部下がぐんぐん伸びるワケ ニュースな本 どん底の社長がさい銭箱に小銭…その時、僧侶が一喝した“深すぎるワケ” プレゼン資料の図解化大全 【プロの資料作成】“NG資料”を劇的に変える「40文字」「105文字」の法則 「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 「いつも行き当たりばったり…」からの脱出。年間の販促計画にお客様の声を活かす方法 最新記事一覧