毎年恒例、『社会貢献アワード2012』発表。覚悟ある「過激な社会貢献活動」を探せ! 竹井善昭: ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/株式会社ソーシャルプランニング代表 経営・戦略社会貢献でメシを食う。NEXT 竹井善昭 2012年12月18日 0:10 会員限定 毎年、年末の当連載では、『筆者が勝手に選ぶ社会貢献アワード』をご紹介してきたが、今回から客観性を持たせるべく、選考委員を召集。「根源的・革新的・過激」という3つのポイントで審査した。いわば「過激な社会貢献活動」を選ぼうというわけである。 続きを読む 関連記事 ソーシャルビジネスが社内浸透すると、CSR部は消える? 求められる「CSR部の新たな存在意義」とは 竹井善昭 味の素「ガーナプロジェクト」が教えてくれる「競合」を「協業」に変えてバリューチェーンを作る逆転の発想とは? 小暮真久 世界を変えるビッグ・アイデアを生み出せるか?グローバル人材に不可欠な「コンセプト」という武器 竹井善昭 「みんなの夢アワード3」でも明らかになったエコ・ブームの終焉。環境問題から社会問題へシフトした若者たちの関心 竹井善昭 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧