「利上げ加速」に含みを残したFRB、ウクライナ問題の波及見通せず 西岡純子: 三井住友銀行(ニューヨーク駐在)チーフ・エコノミスト 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2022年3月23日 4:15 会員限定 米FRBは約3年ぶりの利上げに踏み出したが、今後の利上げペースにはウクライナ情勢が影を落とす。エネルギー価格などのさらなる上昇や需要下振れによる成長減速の可能性もあり難しいかじ取りだ。 続きを読む 関連記事 いよいよ始まるFRB「量的引き締め」、金融不安定化回避の鍵 井上哲也 FRB利上げは3月から「年4回」、資産縮小開始が既定路線に 西岡純子 FRB「利上げ第1弾」は最速でいつ?日米欧2022年の金融政策を徹底予測 加藤 出 株式市場はなぜ「利上げ」を恐れなくてよいのか、米著名投資家が解説 ケン・フィッシャー 特集 最新記事 明日なに着てく? はいた瞬間あったかい!cocaの“ぽかぽかデニム”楽ちんすぎて手放せない!「暖かくシルエットも可愛い」「なんなら細く見えます!」 ダイヤモンド社メディア局アンケート 【抽選でAmazonギフト1万円券当たる】年収・給与制度のアンケートにご協力ください これ、買ってよかった! 「冬場にスリッパいらないかも」無印良品の“履く毛布”が冷え性の味方すぎる!「床の冷たさを感じない」「毎年、家族分購入」 今だからこそ読みたい!注目特集 新疑問が浮上!ベイカレント新社長の「日本IBM新卒入社」経歴に関係者証言で深まる“謎”…元首脳の学歴にも不可解な変遷が判明《再配信》 ホットニュース from ZAi 【マンガ】都心の実家が1億円でも“相続税ゼロ”!?知らなきゃ損する評価額のカラクリ 最新記事一覧