自民党内も物価論争で対立、「コアコアCPI」にこだわる財政拡張派の本音 軽部謙介: ジャーナリスト/帝京大学経済学部教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年7月8日 4:35 会員限定 物価高対策が参院選の主要争点になる中、自民党内の財政拡張派が「コアコアCPI」は上がっていないと金融緩和維持を主張する。「2%物価目標」達成となれば財政拡大策を取りにくくなる事情もあるようだ。 続きを読む 関連記事 円安135円まで急加速、円安・物価上昇でも日銀が利上げしない「国民軽視」の理由 野口悠紀雄 日銀「緩和維持」は幻想、量的引き締めへの転換は秒読み段階 鈴木明彦 「岸田インフレ」と「プーチンインフレ」への正しい対応法 井手英策 日本の物価はどこまで上がる?経済成長率は?専門家11人が予想する日本経済の未来 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 特集 最新記事 組織を壊す「自分ファースト」な社員たち 木村政美 「65歳以降もこの部署で働きたい」「契約更新したくない」再雇用社員vs会社、どちらが正しい? 今日のリーマンめし!! 「浮気しないでずっとこれです」モスバーガーの“隠れ人気メニュー”もっと早く知りたかったよ!「一番好き」「他の追随を許さない」 ニュースな本 白いポルシェでスウェット出社、法人カードでキャバクラで260万を使って失踪…“悪徳な新社長”を送り込んだM&A仲介業者の末路 ゆるストイック 「メンタルが強すぎる人」がやっている対処法・ベスト3とは? リーダーの仮面 面接で「実力がないのに通ってしまう人」の特徴とは? 最新記事一覧