コロナ治療で重宝「呼吸療法士」はなぜ日本に不在?日米“医療職格差”の事情 アキよしかわ: 国際医療経済学者、グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン会長 渡辺さち子: グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン代表取締役社長 健康医療をデータで語る 2022年8月8日 4:35 会員限定 米国の医療現場では、コロナ患者の治療で「呼吸療法士」が大活躍している。日本では同じような権限を持つ医療職が存在しない。「呼吸療法認定士」という認定資格はあるが、まるで別物。やれることが全く異なる。 続きを読む 関連記事 米国でオンライン診療がコロナ前比63倍に!それでも「普及」は遠い意外な実情 アキよしかわ,渡辺さち子 コロナ第7波なら医療逼迫再来の必然、「病院過剰国ニッポン」の6大問題 アキよしかわ,渡辺さち子 コロナ第6波で医療危機を避けるには?第5波データから浮かび上がる「重要な鍵」 アキよしかわ,渡辺さち子 コロナ患者を受け入れなかったとされる「幽霊病床」、その裏にある医療の構造問題 アキよしかわ,渡辺さち子 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧