「3520円はタダみたいなものだ」(5万部突破『売上最小化、利益最大化の法則』著者・木下社長)と神田昌典氏25年の集大成『コピーライティング技術大全──百年売れ続ける言葉の原則』(コピ全)が話題だ。 「売上アップに直結する100のコピーライティング技術を体系的に指南。まさに「大全」の名にふさわしい実践マニュアル」(書評専門誌『トップポイント』) 人材育成は企業課題の最大の1つ。なかでもハイスピードでの営業力向上は大きなテーマだ。 ただ教えるのは難しくそんな余裕もない。だが「即、売れる実践力がつく」そんな本があったらどうだろう。 営業力=売る力を体系的にまとめ、スマホ時代に売れる要素を体系的に網羅した『コピ全』著者に聞いた。
続きを読む営業力のある社員を育てたい!
でも指導しているヒマない!
そんな経営者の方へ
特集
最新記事
いのちをまもる図鑑
【生死を分ける】クマに遭遇したとき、命を守るベストな方法は?
これが最後の片づけ!
「私って片づけられない病気かも‥‥」と悩み続けた女性が、ついに片づけに成功したメソッドとは?
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
「うわっ、嫌な質問…」無能な上司ほど聞いている1つの“ダメダメ質問”の中身
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
「頭のいい子どもたち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『宝石の郵送』とは?
パリジェンヌはダイエットがお嫌い
【そりゃ太らないわけだ】パリジェンヌが絶対にしない、食事中やってはいけない「NG習慣」とは?