米国よ、公的資金注入で「失われた10年」の轍を踏むな! 辻広雅文: ダイヤモンド社論説委員 国際辻広雅文 プリズム+one 2008年3月26日 0:05 会員限定 米国金融不安がついにベア・スターンズを破綻させた。いよいよ米国政府へも公的資金投入圧力が高まった。しかし、公的資金投入の前に、行うべきは日本が経験した「失われた10年」の教訓から学ぶことだ。 続きを読む 関連記事 トランプ氏は「減税の財源は関税」公約を貫く、税収増への期待が長期金利上昇を抑制 野地 慎 「そりゃ辞めたくもなるわ…」若手の8割が上司に、7割が同僚にも本音を言えない衝撃の実態 高橋克徳 関税・強権でも株高、政策“滅茶苦茶”トランプ政権の「成功の理由」 田渕直也 世界の株高あおる“FOMO”は7月中旬まで続く?日本株のリスクは「猛暑インフレ」と円安 村田雅志 特集 最新記事 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 ニュースな本 デスノートかよ!「呪いのお経」で恐れられたオカルト武将の正体 ニュースな本 「せかせか常習者」は気を付けろ!「倍速行動」が日常にもたらす怖い不調の数々 最新記事一覧