増刷を重ねて好評多々の感動小説『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』の出発点となった「1秒シリーズ」の第1弾『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』から、きょうのひと言! 必要以上に相手に気を遣っていませんか? 仕事でもプライベートでも、家族でも、人間関係を維持するための努力は、ある程度必要です。でも、相手の機嫌をとるために、気を遣いすぎているとなると、話はちょっと違ってきます。その人との関係を維持するために、必要以上のエネルギーを費やさなければならないともいえますから、日常生活における“ロス”になりかねません。私たちが物事に費やせるエネルギーの総量は、無限ではなく、ある程度決まっているでしょう。それなのに本来注ぎ込むべき仕事や勉強、趣味などではなく、本当はそんなに必要でないことに注ぐのは、もったいなくないでしょうか? そこで精神科医Tomy先生が、健全な人間関係の極意について教えてくれます!
続きを読む【精神科医が教える】
気を遣えば遣うほど不健全になる…
「気くばりのすすめ」という定説を覆す“人間関係の極意”
特集
最新記事
井の中の宴 武藤弘樹
麻辣湯はなぜ「辛いのムリ…」な人までハマる?激辛なのに万人ウケする“意外な仕掛け”
書籍オンライン編集部から
【いますぐ逃げて】「あなたをコントロールしようとする人」がよく言うセリフ・ワースト1[見逃し配信・9月第3週]
ニュースな本
「アドバイスが全く響かない人」と「すぐ行動が変わる人」たった1つの“決定的な違い”とは?
今日のリーマンめし!!
「完全にコメ泥棒」松屋の“限定がっつりメニュー”大盛りご飯があっという間になくなった!「絶賛されるのも納得」「無くなる前に食べたほうがいい」
News&Analysis
『テレビ千鳥』の「一周だけバイキング!!」はなぜ面白い?有吉弘行の“茶色い盛り付け”から見えた人間性