「ただのメモ魔」と「仕事ができるメモ魔」は一体何が違うのか? 下地寛也 キャリア・働き方考える人のメモの技術 2022年11月10日 2:50 ただメモすればいいってもんじゃない。『考える人のメモの技術』から仕事ができる人のメモについてご紹介します。 続きを読む 関連記事 「スマホでメモ」よりも、やっぱり「手書きメモ」がいい4つの理由とは? 下地寛也 【自分だけの意見が求められる時代】「薄っぺらい考え」が「深い思考」に変わる、たった1つの習慣とは? 下地寛也 頭がいい人のメモは「箇条書き」。では「1行、何文字」で書く? 下地寛也 「効率的にメモする人」と「無駄なメモをする人」。たった1つの違いとは 下地寛也 特集 最新記事 ニュース3面鏡 「死人が出ないのが奇跡」発火事故多発のリチウムイオン電池、どう捨てるのが正解?〈ごみ清掃員芸人が教える〉 続・続朝ドライフ “天然に見えて、実は論理派”健太郎役の高橋文哉が語る「底抜けの明るさ」の演じ方【あんぱん】 ニュースな本 スマホをいじりながら会話する人が、知らぬ間に失っている「大事なもの」とは? STOP OVERTHINKING 「カンバン方式」でストレスを瞬殺できる人がいちばん大切にしていること 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「問題を解決する」よりずっと大切…頭のいい人が“解決より前”に重視する1つのこと 最新記事一覧