斬新な発想やアイデア、トラブルの解決策は、突然舞い降りるものではありません。しかし、感じたこと、考えたことを日々「メモする」ことで、必要な時に素早く答えを出せるようになります。この連載では、コクヨの名物社員が自ら集めた膨大なメモをもとに、使えるメモ術をご紹介します。企画、会議、マネジメント、キャリア、自己分析など、あらゆる問題解決に役立つ内容です。
考える人のメモの技術
「スマホでメモ」よりも、やっぱり「手書きメモ」がいい4つの理由とは?【書籍オンライン編集部セレクション】
【メモの取り方でわかる】「考えている人」と「思考停止している人」の決定的な違い【書籍オンライン編集部セレクション】
「10分でアウトプットする人」と「永遠にアウトプットできない人」。その決定的な違いとは?
【日本一ノートを売る会社コクヨ】トップ社員が4年かけて導き出した「最強のメモ術」とは?
【W杯・森保監督のノートに学ぶ】トップクラスの人が続けるたった1つの習慣
「会話のネタに困らない人」と「すぐ会話が途切れる人」の決定的な差とは?
【急に話を振られたら?】「芯を食ったことをズバッと返せる人」と「ありきたりなことしか言えない人」の決定的な違い
ネット情報を、まるで自分の意見みたいに発言する「残念な人の共通点」とは?
「自分の浅い考え」を変えたいなら、この2つのアイテムを持つことから始めよう
「ただのメモ魔」と「仕事ができるメモ魔」は一体何が違うのか?
【自分だけの意見が求められる時代】「薄っぺらい考え」が「深い思考」に変わる、たった1つの習慣とは?
同じ内容なのに「ほめられる企画書」と「スルーされる企画書」は一体何が違うのか?
斬新なアイデアは降ってこない。でも「ある2つのメモ」を続けるとアウトプットが途切れない
自分らしい意見が、自然と出てくる「超シンプルなメモ術」とは?
【メモの取り方でわかる】「問題解決できる人」と「ずっと悩み続ける人」の決定的な差
優秀な人は「ネガティブな感情」を、どう仕事に活かしているのか?
「ただの読書」が「意味ある読書」に。本の情報が自分のモノになる“読書メモ”のコツ
【メモが続かない人へ】ラクして続く「手抜きメモ」のコツ
頭がいい人のメモは「箇条書き」。では「1行、何文字」で書く?
「効率的にメモする人」と「無駄なメモをする人」。たった1つの違いとは