新型コロナの水際対策が緩和され、日本では急速に外国人の個人観光客が戻ってきているが、ゼロコロナ政策などの影響で中国人観光客は増加していない。だが、中国人富裕層のマーケティングや、日本企業、地方自治体に対中コンサルティングを行う在日中国系企業、行楽ジャパン社長の袁静(えん・せい)氏によると「11月上旬に政府が隔離期間の短縮を発表したこともあり、特に富裕層の旅行熱は高まっている」と言う。折しも10月中旬、高所得者しか取得できないといわれる日本行き5年マルチビザの新規発給が解禁になった。同社が行った緊急アンケートの結果を見ると、中国人富裕層が日本旅行に何を求めているのかが、浮かび上がってくる。
続きを読む「100万円以上使いたい」が4割も、中国人富裕層206人への日本でしたいこと調査
特集
最新記事
これ、買ってよかった!
家中のハンドソープ入れにしたい…!ニトリの“高級感たっぷりボトル”がまるでホテルみたい!「友人宅のマネして買いました」「洗面所がおしゃれになった」
明日なに着てく?
「スウェットみたいに楽」ハニーズの“あったかパンツ”楽ちんすぎて全色欲しい…!「肉感を拾わない」「いい感じにゆとりがある」
今日のリーマンめし!!
「外食で250円は凄いかも」サイゼリヤの“新作メニュー”いくらでも食べられそうな美味しさに感動…!「美味すぎて気絶」「ビールが飲みたくなる味」
ホットニュース from ZAi
年末に見直すだけで資産が伸びるかも!NISA初心者が笑顔になる投資信託選びのコツ
組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進
「日本のサイバーセキュリティーは遅れている」と知ったかぶる人が知らない事実







