新型コロナの水際対策が緩和され、日本では急速に外国人の個人観光客が戻ってきているが、ゼロコロナ政策などの影響で中国人観光客は増加していない。だが、中国人富裕層のマーケティングや、日本企業、地方自治体に対中コンサルティングを行う在日中国系企業、行楽ジャパン社長の袁静(えん・せい)氏によると「11月上旬に政府が隔離期間の短縮を発表したこともあり、特に富裕層の旅行熱は高まっている」と言う。折しも10月中旬、高所得者しか取得できないといわれる日本行き5年マルチビザの新規発給が解禁になった。同社が行った緊急アンケートの結果を見ると、中国人富裕層が日本旅行に何を求めているのかが、浮かび上がってくる。
続きを読む「100万円以上使いたい」が4割も、中国人富裕層206人への日本でしたいこと調査
特集
最新記事
見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集
【人気特集】マンション外部管理者方式は『事故』が起こる未来しか見えない!【管理インサイダー座談会】マンションデベロッパー業界に淘汰の大波!
HRオンライン
つるの剛士さんが伝える、“学び続けること”“チャレンジすること”の面白さ
倒産のニューノーマル
株価は過去最高なのに…中小企業で「あきらめ型倒産」が増加、倒産が12年ぶり5000件超の深刻なワケ
ニュースな本
英語がぐんぐんうまくなる!ネイティブの子どもがやっている「上達の10ステップ」
明日なに着てく?
「着心地、シルエット共に最高」cocaの“1990円ワンピース”すぽんと着るだけでオシャレ!「40代にはありがたい」「大好きです!」