一度見たら忘れられない、しかもまた見たくなるトガったテレビCMでおなじみの日清食品。その背景には、「チキンラーメン」は64歳、「カップヌードル」は51歳、「日清焼そばU.F.O.」「日清のどん兵衛」は46歳、「日清ラ王」は30歳……と主力ブランドの高齢化があり、若年層ファンの獲得が経営の大きな課題となっている。その課題を解決するために、ブランド・コミュニケーションはどうあるべきか。講演会やセミナーには登壇する機会の少ない日清食品の安藤徳隆社長が、マーケティングのOS力を高めるオンライン勉強会「マーケリアルサロン」のトークイベント「最高にジャンクなのに最高にヘルシーな日清食品の完全栄養食テクノロジーとマーケティング」で語った内容を2回に分けてお届けする。
続きを読む安藤徳隆・日清食品社長が語る「モノが売れる広告を追求すると、現代アートに近づいていく理由!」
ブランド・コミュニケーション戦略の裏側
特集
最新記事
ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」
中国の報復措置「航空券キャンセル54万件」が日本経済にほとんどダメージを与えない理由
ニュースな本
電車で子どもがグズり、乗客が立ち上がって隣の車両へ→その時どう感じたか?でわかる「思考のクセ」
それ、ネット詐欺です!
「あと2票なんです」それって「アンバサダー詐欺」では…?友人からの“投票お願い”に絶対応じてはいけない理由
ニュースな本
毎日のデスクワークに取り入れたい……目の疲れや頭痛をケアするおすすめの方法
日本人の9割は知らない 世界の富裕層は日本で何を食べているのか?
なぜ、地元の人も知らない名店に世界の富裕層が集まるのか? 一般人には見えない「富裕層の情報源」とは?







