23年賃上げ春闘の「盲点」、賃金分配率引き上げでも未来の給料は上がらない 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2023年3月9日 4:10 会員限定 今春闘への期待が強いが、賃金分配率はほぼ一定なので、これを引き上げて賃上げを実現しても一時的だ。継続的な賃上げ実現にはデジタル化などでサービスや流通業の生産性引き上げが不可欠だ。 続きを読む 関連記事 春闘賃上げ率は「2.6%」程度、物価上昇を上回る賃上げは困難 酒井才介 23年の賃金と雇用を予想、春闘の賃上げ率は15年の「官製春闘」を上回る高水準か ダイヤモンド編集部,篭島裕亮 揺らぎ始めた「ゼロインフレ回帰」シナリオ、23~24年に2%インフレ定着か 神田慶司 日本は2四半期ぶり「プラス成長」、夏以降の日本株上昇を期待できる理由 鹿野達史 特集 最新記事 ニュースな本 大谷が54位から3位に急上昇!「メジャー強打者」に必須のスキルとは? エディターズ・チョイス 【反抗期】「イヤ」と言わない“いい子”が心配な1つの理由 とにかくぐっすり眠りたい 【爆睡のカギ】食事も運動も完璧なのに…眠りだけが浅いワケ 中学英語でペラペラになる! 英語の言い換え図鑑 【9割の人が1秒で出てこない】「三日坊主」を英語で言うと? とっぱらう 「なぜか苦労ばかりの人」がやっているNG行動・ワースト1 最新記事一覧