シリーズ14万部突破!「食べチョク」秋元里奈代表が「2022年に読んだオススメ本3選」で『時間最短化、成果最大化の法則』を大絶賛!秋元代表が話題のベストセラーを徹底解剖! 終電ギリギリまで残業しているのに仕事が終わらない人と、必ず定時で帰るのに成績No.1の人。この差はいったい何だろう? 努力が成果に反映されない根本的な原因はどこにあるのだろうか? そんな悩みを本質的に解決してくれるのが、『時間最短化、成果最大化の法則──1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム』だ。 著者は、東洋経済オンライン「市場が評価した経営者ランキング2019」第1位、フォーブス アジア「アジアの優良中小企業ベスト200」4度受賞の北の達人コーポレーション(東証プライム上場)社長・木下勝寿氏。 「食べチョク」秋元里奈代表の「2022年に読んだオススメ本3選」に選抜され、【がっちりマンデー!!】(TBSテレビ系)のSNSで取り上げられた本書。年度が切り替わるこの春、『時間最短化・成果最大化の法則』ブームはますます加速していきそうだ。 そこで今回、『365日 #Tシャツ起業家』の著者でもある秋元代表に、本書の活用術を教えてもらうことにした。
続きを読む若手の育成が絶妙にうまい上司の“心が疲弊しない”秘密の研修とは?
特集
最新記事
Lifestyle Keyperson
リバタリアンの支配から逃れる第3の道を示すPLURALITY(プルラリティ)とは何か?『テクノ専制とコモンへの道』著者、李舜志・法政大学社会学部准教授インタビュー
ニュースな本
「兵士の倍の女を差し出せ」敗戦直後の旧満州でソ連軍からの横暴な要求…女性たちを救った日本人教官の悲しい末路
ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025
NISAで「米国一択」はもう危険…注目の“除く米国”インデックス投資信託4本とは
続・続朝ドライフ
「おや、この詩…」意外なシーンで名フレーズが爆誕!『あんぱん』放送100回目に名言の嵐【あんぱん第100回】
書籍オンライン編集部から
【無料先行公開】部下のウェルビーイングを高めて高業績チームをつくる! エビデンスに基づくノウハウ満載