コロナ禍で実施された雇用調整助成金(雇調金)の特例措置が今年3月末で終了した。2020年4月分から適用が始まり、厚生労働省の支給決定件数は延べ791万件超、支給総額(速報値)は6兆3507億円に上る。コロナ禍で窮地に立たされた外食やサービス、観光、交通インフラなどを中心に活用が広がった。だが、経済活動の活発化する今、空前の人手不足と賃上げが加速している。莫大な資金でコロナ禍の雇用を支えた雇調金だったが、アフターコロナがその効果をあっさりと覆そうとしている。
続きを読む6兆円超の「雇用調整助成金」どう使われた?コロナ特例終了で高まる倒産リスク
特集
最新記事
FIRE経験者が教える「退職後」の本当の幸せ
「パパ無職?」東大卒のFIRE達成者が明かす“リアルな親子関係”、脱サラして尊敬される人と不安にさせる人の違いとは
ニュース3面鏡
ジブリにエヴァにバトロワまで…配信時代に「映画館で名作を観たい人」が増えているワケ
ニュースな本
「ひといちばい敏感な子」が不登校に…回復につながる「大事な理論」とは?
これ、買ってよかった!
本当に440円でいいの…?キャンドゥでみつけた「シマエナガ雑貨」もこもこ感がたまらないの!
明日なに着てく?
「着痩せできます!」GUの“1990円カーディガン”が秋冬コーデで大活躍!「3色購入し着回してます」「とても綺麗なシルエット」







