シニアの投資セオリーは現役世代と大違い!金融商品5つの見極めポイントとは 西崎 努: シニア投資コンサルタント、独立系フィナンシャルアドバイザー 社会ニュースな本 2023年6月7日 17:15 会員限定 株式、債券、REIT、コモディティ、投資信託――。多種多様な金融商品の中から、個人投資家が一つずつ吟味して、自分に合う商品を選び出すのは至難の業です。今回は、シニア世代に向けた、金融商品の見分け方五つのポイントを紹介します。 続きを読む 関連記事 資産3000万円以上の高齢者が金融機関にカモにされやすい構造的な理由 西崎 努 元証券マンが断言!60歳を過ぎたら「金融商品の9割はムダ」なワケ 西崎 努 金融機関が薦める「ファンドラップ」の問題点、バランス型投信やロボアドで十分な理由 西崎 努 資産1億円超の億り人が伝授!60歳から始める「自分年金」づくりのコツと投資サイクル ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧