予測ROEを用いた3つの株価評価のアプローチ 大津広一 経営・戦略経営指標大全 2023年6月30日 2:24 ROEは株価に直結する指標であり、株価評価(バリュエーション)にも多用される。しかし、ROEが8%未満の水準では、いくらROEを向上させても、PBRが上がるのではなく、PERが下がるだけだ。 続きを読む 関連記事 ROEの上昇は株価・配当の上昇に結びつくのか? 大津広一 「PBR1倍割れ」改善に官民の努力が必要な理由、デフレは優良企業のPBRを押し下げ 松岡真宏 ESG経営は本当に企業価値向上につながるのか? 徳成旨亮 稲盛和夫が「経営のハウツーは教えない」と断言した深い理由 小倉健一 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「パチンコに使っていい金は…」スズキ・鈴木修が説いた“ドケチ道”の真髄に、「そりゃ世界的企業になるわ」と納得! 書籍オンライン編集部から 「呆れるほど仕事ができない人」の特徴・ワースト1[見逃し配信・8月第5週] 見逃し配信 勉強ごぶさたの中高年が狙うべき“コスパ最強”資格とは?〈見逃し配信〉 ヘルスデーニュース 「ギャンブル依存」はなぜ起こるか、新研究で分かった欲求を促す「症状」とは 新版 気のきいた短いメールが書ける本 「タメ口」がパワハラ風になったり絵文字で浮いたりしないためのセーフティラインは? 最新記事一覧