予測ROEを用いた3つの株価評価のアプローチ 大津広一 経営・戦略経営指標大全 2023年6月30日 2:24 ROEは株価に直結する指標であり、株価評価(バリュエーション)にも多用される。しかし、ROEが8%未満の水準では、いくらROEを向上させても、PBRが上がるのではなく、PERが下がるだけだ。 続きを読む 関連記事 ROEの上昇は株価・配当の上昇に結びつくのか? 大津広一 「PBR1倍割れ」改善に官民の努力が必要な理由、デフレは優良企業のPBRを押し下げ 松岡真宏 ESG経営は本当に企業価値向上につながるのか? 徳成旨亮 稲盛和夫が「経営のハウツーは教えない」と断言した深い理由 小倉健一 特集 最新記事 明日なに着てく? 「すごくお腹がラク」ユニクロの“ビヨーンと伸びるパンツ”びっくりするほど着心地がいい!「色違いも買いたい!」「はいてないくらい楽」 ニュース3面鏡 ムツゴロウさんが「娘として育てる」と誓ったヒグマを棒で殴り殺そうとした理由〈再配信〉 わが子にとって最強の「中学受験指南術」 「うちの子、字が汚いけど大丈夫?」→中学受験のプロが“最優先で対策すべき”と教える〈キケンな文字〉とは? Lifestyle Analysis ヨットでランチに…普通の会社員が「富裕層の趣味」をマネしたら人生が一変した 見逃し配信 ホンモノの富裕層が外食で選ぶ「意外な場所」とは?〈見逃し配信〉 最新記事一覧