急成長したESG投資に合わせた企業情報開示の動きが活発化している。一方で、「異なる分野のE(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)を一つにまとめるのは無理がないか」「社会課題解決のために投資リターンが抑制されるのを良しとするか」などの根本的議論は依然ある。こうした中、問題の所在を明らかにし、ESG投資の発展の道筋を示す、時宜を得た書籍が発行された。その『ESG投資の成り立ち、実践と未来』(日経BP 日本経済新聞出版、伊藤隆敏氏との共著)の著者の一人、本田桂子氏をインタビューした(聞き手・文/ダイヤモンド社 論説委員 大坪亮)。
続きを読むESG投資では、社会課題の解決は副産物である。そして、いつか皆がESG投資家になる
本田桂子(コロンビア大学国際公共政策大学院客員教授)インタビュー
特集
最新記事
明日なに着てく?
スタイルめっちゃ良く見える…!cocaの「2490円→990円パンツ」が楽ちんすぎて手放せない!ライン使いがカッコいいんです
今日のリーマンめし!!
「めちゃウマで笑える!」ほっともっとの“牡蠣づくし弁当”が贅沢すぎる!「また食べる」「価格に見合う満足感」
続・続朝ドライフ
「おトキを幸せにする武士になる」司之介(岡部たかし)、落ち武者になってでも“父の務め”を果たす〈岡部コメント付き・ばけばけ第9回〉
ニュースな本
寝る時間を10分増やせ!筋トレは「どう休むか」がカギ、「睡眠の質」を上げる準備3選 【現役ボディビルダーが伝授】
続・続朝ドライフ
アクション映画の殺し屋から一変!朝ドラヒロイン・高石あかりの役作りを支える“読みもの”とは【写真ギャラリー付き】