英会話がいつまでも上手にならない人がハマる「英語で考えろ」の大誤解 松尾光治: パタプライングリッシュ教材開発者 キャリア・働き方ビジネスを強くする教養 2023年11月5日 5:15 「英語が話せるようになるには英語で考えることが必要」と言われるが、このアドバイスは誤解を招きやすい。その理由は、「帰国子女は和文英訳が苦手」という事実をひもとくと分かる。 続きを読む 関連記事 「英語で考えない」が正解!誰でも英語がスラスラ出てくるようになる真の勉強法を伝授 松尾光治 駐在員妻で海外に5年いても英語が話せない人と半年で話せる人、何が違う? 松尾光治 6カ月で英語をマスターした強者も…大量の「パワー暗記」こそが英語習得の最短ルートだ 松尾光治 英語は頭が固いと上達しない【I was starving that afternoon because I skipped lunch.】の場面を想像できる? 松尾光治 特集 最新記事 ヘルスデーニュース 「帯状疱疹ワクチン」で認知症リスクが低下?最新研究で判明した驚きの結果【17.4万人調査】 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「課長止まりの人」と「役員になる人」のあまりに明白な違い〈見逃し配信〉 職場の「ホンネ」を読み解くビジネス心理学 老後に「孤立する不幸な人」か「人に恵まれる幸せな人」か、一発でわかる質問とは? 見逃し配信 西松屋はなぜガラガラなのに独り勝ちしているのか?〈見逃し配信〉 及川卓也のプロダクト視点 他社と比較するだけでは勝てない、製品に「新機能」を追加することが競争力を奪う本当の理由 最新記事一覧