SNSで他人の投稿をチェックしている人ほど「不幸」になる理由 イーサン・クロス: 心理学者/ミシガン大学教授 ライフスタイルニュースな本 2023年12月18日 11:00 なぜ、SNSは常に怒りが溢れているのでしょうか。その答えが、『Chatter(チャッター):「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法』に記されていました。 続きを読む 関連記事 「40歳で何者にもなれなかった人」こそボンヤリ生きた方が幸せになれるワケ flier 【愛着障害の特徴】「親の愛情不足で育った人」が人間関係で失敗しがちな決定的理由 シェリー・キャンベル 【グーグル元社員が考案】一瞬で「スマホ依存」をやめられる方法 書籍オンライン編集部 ひろゆきが語る「SNSで幸せアピールする人の心理」 ひろゆき 特集 最新記事 ニュースな本 古本屋店主が一発で見抜く、本を「愛してる人」と「愛してない人」の違いとは?〈再配信〉 超☆アスリート思考 三流はひたすら「頑張り」、二流は「目標」を追い求める。では、一流は? ニュースな本 ビルの屋上にテントを張ってみて…モンベル創業者の登山家が都会で見つけた“自然”がカッコよすぎた ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論 授業中「“内職”しても東大受かる人」と「自己流で失敗する人」の決定的な違い 教育・受験 最前線 関西大には、あと何が足りないのか?「ダブル合格者の進学先」勝負で関西学院大に逆転勝ちした“快挙”の先【関関同立の経営力対決】 最新記事一覧