SNSで他人の投稿をチェックしている人ほど「不幸」になる理由 イーサン・クロス: 心理学者/ミシガン大学教授 ライフスタイルニュースな本 2023年12月18日 11:00 なぜ、SNSは常に怒りが溢れているのでしょうか。その答えが、『Chatter(チャッター):「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法』に記されていました。 続きを読む 関連記事 「40歳で何者にもなれなかった人」こそボンヤリ生きた方が幸せになれるワケ flier 【愛着障害の特徴】「親の愛情不足で育った人」が人間関係で失敗しがちな決定的理由 シェリー・キャンベル 【グーグル元社員が考案】一瞬で「スマホ依存」をやめられる方法 書籍オンライン編集部 ひろゆきが語る「SNSで幸せアピールする人の心理」 ひろゆき 特集 最新記事 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 残念ですが、WBC独占配信でNetflixは大儲けします…150億円の放映権料を一発で回収できる“最強の戦略”とは? 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 え、なんで?Netflix「WBC独占配信」でTBSとテレ朝の株価が“上昇”した理由が皮肉すぎて笑えない ヘルスデーニュース 「そんなに遅いの!?」認知症の診断に平均3.5年…早期発見を妨げる“意外な理由”とは 続・続朝ドライフ 「私がモデルです(笑)」――中園ミホが“クソガキ”に仕立てた少女時代の自分を朝ドラに登場させた理由【あんぱん第109回】 グラフィックニュース 「何を言いたいかわからない人」と「話がわかりやすい人」の決定的な違い 最新記事一覧