AIを活用して英語学習に変革を起こそうとしているSpeakeasy Labs。同社が韓国で展開してきた「Speak(スピーク)」はアクティブな有料会員を10万人以上抱える人気アプリに成長しており、年間収益は数千万ドル(数十億円)規模に上る。2022年11月にはOpenAI Startup Fundなどから2700万ドルを調達し、2023年2月からは日本版の展開も始めた。日本代表を務めるYan Kindyushenko (キンジュシェンコ・ヤン)氏にサービスの特徴や現状、そして今後の日本展開について話を聞いた。
続きを読むOpenAIも出資するGPT-4活用のAI英語学習アプリ「スピーク」、日本代表に聞く今後の展開
特集
最新記事
見逃し配信
DeNA創業者・南場智子が説いた優秀なリーダーに欠かせない「意外な要素」とは?〈見逃し配信〉
ニュースな本
1970年の大阪万博で近鉄が提案していた“幻の乗り物”とは?【乗ってみたかった…!】
知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴
10月から75歳以上の医療費「2割負担」…実際の対象者と負担額を徹底解説
続・続朝ドライフ
お嬢様にもほどがある! タエ(北川景子)おかゆを焦がすだけでなく…浮世離れしすぎた「信じられない」エピソード〈ばけばけ第12回〉
News&Analysis
「配送料0円」「お店と同じ価格」「5000円無料」でなぜやっていける?Uber Eatsを追撃「ロケットナウ」とは何か