インスタメディアが「うつわづくり」を始めたワケ──地域のうつわ産業を現代風へ Makuake スタートアップ・新規事業From DIAMOND SIGNAL 2021年1月6日 9:00 会員限定 「うつわで暮らしに彩りを」をコンセプトに掲げ、Instagramを中心に情報発信するcocorone。ものづくりは初めての経験だ。なぜ、私たちがうつわの開発を始めたのか──。その裏側にある思いをお伝えたいと思う。 続きを読む 関連記事 ビジネスパーソンに「チューニング」の機会を届ける、ノンカフェインティーのD2Cブランド Makuake 「エレキバン」のピップが技術・知見を“総結集”、コリに効く約4万円のガジェットを開発 菊池大介 とある女性マーケターが自ら挑戦し、見つけた「D2Cブランドの作り方」 Makuake 自宅の浴室を“疲れを癒すスパ空間”へ——デジタルから独自の入浴体験を目指す「Onsen*」 Makuake 特集 最新記事 News&Analysis 「えっ、こんな場所でもSuicaが!?」JR東日本が描く「地域連携ICカード」の大構想とは? シン日本流経営 「伝統的日本企業」がオワコン化せず生き残るには?マッキンゼー出身の経営学者が説く“3つの鉄則” ブラックジャックによろしく カラオケで「オハコを歌えない男」が抱える深刻な事情【マンガ】 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 最新記事一覧