2024年GDP成長率は今年の「3分の1」に、日本経済“内憂外患”の正体 木内登英: 野村総合研究所 エグゼクティブ・エコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2023年12月7日 5:00 有料会員限定 2023年の実質GDPはインバウンド需要急回復などで+1.7%と22年の2倍近くの伸びになる見通しだ。だが24年は実質賃金低下による消費停滞や中国や米国の景気減速の影響で成長率は+0.6%に減速することが予想される。 続きを読む 関連記事 実質GDPマイナス成長で停滞する日本、「円高誘導」がスタグフレーション脱却の短期策 野口悠紀雄 「6%成長」記録した日本経済、投資が上昇サイクルに入った夏以降の景気けん引役は? 鹿野達史 日本のGDPが世界4位に転落へ…さらに落ちぶれる前に「主婦年金」「配偶者控除」を廃止すべき理由 鈴木貴博 日本のGDPは世界13位から27位に転落、「先進国のグループから転落しかねない」 AERAdot. 特集 最新記事 ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 「親から相続した不要な土地」を国に返す方法、徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】 絶対内定 【地方から都内】「地方大の学生」は不利? リアルな就活事情をプロが徹底解説 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 最新記事一覧