日本のTPP交渉参加を、中国はどう見ているか? 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 国際中国語ができなくても大丈夫 野口悠紀雄の中国経済統計「超」読解法 2013年3月21日 0:00 会員限定 安倍首相は、TPPの交渉に参加することを正式に表明した。このニュースは、中国にかなりのショックを与えたようである。今回は、日本のTPP交渉参加に対する中国の反応を、中国のメディアを通じて見ることとしよう。 続きを読む 関連記事 TPP交渉参加で得るもの、失うもの――国際基督教大学客員教授 八代尚宏 世論はTPP交渉参加表明を高く評価一方で交渉内容への不安は強まる 田中秀征 国民に知らされないTPPという悲劇 山田厚史 日米首脳会談で得たTPPの「聖域」は本当に日本の「国益」にかなうものだったか 上久保誠人 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧