日本のTPP交渉参加を、中国はどう見ているか? 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 国際中国語ができなくても大丈夫 野口悠紀雄の中国経済統計「超」読解法 2013年3月21日 0:00 会員限定 安倍首相は、TPPの交渉に参加することを正式に表明した。このニュースは、中国にかなりのショックを与えたようである。今回は、日本のTPP交渉参加に対する中国の反応を、中国のメディアを通じて見ることとしよう。 続きを読む 関連記事 TPP交渉参加で得るもの、失うもの――国際基督教大学客員教授 八代尚宏 世論はTPP交渉参加表明を高く評価一方で交渉内容への不安は強まる 田中秀征 国民に知らされないTPPという悲劇 山田厚史 日米首脳会談で得たTPPの「聖域」は本当に日本の「国益」にかなうものだったか 上久保誠人 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧