オートバイに電動アシスト自転車、ボートに4輪バギー……。新しいコンセプトの多彩なモビリティーを次々に提案し、「楽しく動く」ことを拡張し続けてきたヤマハ発動機。こうした製品群を通じて、よりユーザーに寄り添うために、今、可能性を見いだしている活動が「熱々のコミュニティづくり」だ。同社クリエイティブ本部長、木下拓也氏のインタビューの後編では、デザイナーならではの新規事業開発への関わり方と、その先に見えてきた「新たなヤマハの価値創造」のビジョンについて聞く。
続きを読む「戦略なき戦略」の先にある、次の「ヤマハ」の具体像を描く
変貌するデザイン組織#14 ヤマハ発動機クリエイティブ本部[後編]
特集
最新記事
不動産の新教科書
「そりゃ寒いわけだ…」新築住宅の6割が施工不良!それだけじゃない「寒い家」になる3つの原因
ブラックジャックによろしく
「ウチの子の方が先だぞ!」→「だから急患です!!」小児科の救急外来がヤバイ…小児科医が増えないワケに絶句【マンガ】
これ、買ってよかった!
つけた瞬間、足元がポカポカ!3COINSの“コンパクトヒーター”小さいのにパワーがすごい!「めちゃくちゃ温かい」「朝晩さむいから助かる」
明日なに着てく?
もう他のスニーカーに戻れないよ…!ハニーズの“楽ちんシューズ”ふんわりした履き心地がたまらない!「軽くてとても履きやすい」「疲れないです」
今日のリーマンめし!!
「肉の量3倍はヤバイ!」すき家の“鬼盛りローストビーフ丼”ボリューム凄すぎてビックリした…!「見た目以上に肉多いから幸せ」「売り切れ続出は納得です」







