「もうあなたの本は置いていない」監視が強まる香港、書店で見た驚きの光景とは? 加藤嘉一: 国際コラムニスト 国際加藤嘉一「中国民主化研究」揺れる巨人は何処へ 2024年4月2日 4:50 会員限定 3月下旬、約1年ぶりに香港の地を訪れた。筆者にとって香港は、2018年から2020年、約2年間を過ごした思い出の地である。 続きを読む 関連記事 「香港は終わった」フィナンシャル・タイムズのコラムに香港政界が震撼した切ない事情 ふるまいよしこ 香港の観光客が激減…渾身のキャンペーンが「夜のお葬式」になってしまった悲しい理由 ふるまいよしこ 佐藤優「台湾有事になれば沖縄が…」政府が想定も法整備もしていない深刻事態の危機 佐藤 優 中国の「日本軽視」全人代で鮮明に…中国政治の後退を裏付ける「非常に重い」事実とは? 加藤嘉一 特集 最新記事 続・続朝ドライフ まさか!蘭子(河合優実)と八木(妻夫木聡)に恋の予感?「一生恋愛しない」女とニヒルな男に共通する“ある過去” ニュースな本 「インドが独裁ロシアと縁を切れない理由」を偏差値70の中高一貫校受験生はどう解く? ニュースな本 元JAXAの宇宙飛行士・野口聡一氏がハローワークで直面した「再就職の現実」とは?〈再配信〉 ニュースな本 トランプ大統領の「関税乱発」で“一番しんどい国”の名前【池上彰と増田ユリヤが解説】 とっぱらう 仕事ができない人の共通点。三流は「快楽に流される」、二流は「ひたすら我慢する」、では一流は? 最新記事一覧