ビッグモーター&カルテル問題で改革待ったなし!損保4社「政策株、本業支援、出向基準」改善計画の微妙な違い ダイヤモンド編集部 藤田章夫: 副編集長 特集保険生保・損保・代理店の正念場 2024年6月10日 5:20 有料会員限定 カルテル問題で行政処分を下された損害保険大手4社。その改善計画が2月下旬に出そろった。方向性はおおむね同じだが、つぶさに見ていくと各社それぞれに思いが異なっている。 続きを読む 関連記事 【独自】損保カルテル問題の発端「東急グループ共同保険」、入札後の最新シェアを入手 ダイヤモンド編集部,藤田章夫 生保レディー「給与・勤続年数・年齢構成」の赤裸々実態!日系生保9社アンケートで判明 ダイヤモンド編集部,片田江康男 伊藤忠のビッグモーター救済は買収額推定200億円の「格安M&A」、その裏にある3つの戦略 ダイヤモンド編集部,金山隆一 ソニー、プルデンシャル、日本生命を辞めて代理店に転じた現役営業職員が暴露する「私が古巣を見切った理由」【座談会】 ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 WSJ PickUp エヌビディア売上高が過去最高、AIバブル懸念緩和 8-10月期 防衛省出身ジャーナリストの世界の軍事・情報戦ウォッチ 「なぜ自衛隊に音楽隊が必要?」「音楽隊も戦闘訓練するの?」→防衛省OBの答えが的確すぎた! WSJ PickUp 米政治議論の混沌、強さか弱さか? 読者の回答 WSJ PickUp 暗号資産レバレッジ取引、損失が急拡大 利益増幅から一転 メーカーの採用力 待遇・人事の真実 NECの「社内DX人材爆増計画」を大解剖!育成プログラムは外販もして採用500社超、“一石二鳥”も実現 最新記事一覧