日本企業の競争力が低下するしかなかった「本当の理由」とは?【エコノミストがデータで解説】 原田 泰: 名古屋商科大学ビジネススクール教授 予測・分析原田泰 データアナリシス 2024年5月31日 4:00 会員限定 日本経済の停滞についてはさまざまな議論があるが、単純なことを忘れている。それは、トラン・ヴァン・トゥ早稲田大学名誉教授が指摘したことだが、日本は投資が不足していたということだ。 続きを読む 関連記事 「日本は財政赤字で将来ヤバイ」→実は財政赤字が縮小していた!【エコノミストがデータで解説】 原田 泰 農家が8割減って「イモが主食」は本当?→むしろ日本の農業に好都合なワケ 原田 泰 岸田政権の支持率なぜ急落?世論調査で「浮動票が減った」深刻な理由とは 原田 泰 日本の所得格差をめぐる「意外な事実」、国際比較で判明 原田 泰 特集 最新記事 ホットニュース from ZAi 「また暴落が来るかも…」“億り人”がドラゴンキング理論で読んだバブル崩壊のサインとは ビジネスパーソンの「絶対生存マニュアル」 勉強ごぶさたの40~50代におすすめ!「コスパ最強3資格」から始めるリスキリング〈注目記事〉 続・続朝ドライフ 恋するおじいちゃん役にキュン!小日向文世演じる「ラストサムライ」が愛らしすぎる〈ばけばけ第44回〉 教養としての量子コンピュータ 【ネット上では多くの“誤解”だらけ】劇的に進歩している「量子コンピュータ」の10年以内の実用化は十分にあり得る…世界トップレベルの研究者に語ってもらった 脳の毒を出す食品図鑑 専門医が実践する「脳が老けない人」の習慣ベスト3――30代から始めたい習慣とは 最新記事一覧