錦織圭、マリア・シャラポワ、大坂なおみ、ネリー・コルダ……指導した数々の選手を世界トップレベルに導いてきたトレーナー界のカリスマ、中村豊。彼に指導を受けた選手たちは、アスリートとして大幅なステップアップを遂げています。 中村はトレーニングによってのみ身体能力が向上するわけではなく、必要なのは「トレーニング」「リカバリー」「栄養」の3つのメソッドだと語ります。そして、この3つを適切に行えば、一般の人でも身心が健全に整い、若さを持続できると主張するのです。その実践方法を分かりやすく具体的にまとめたのが、中村の初著書『世界最高のフィジカル・マネジメント』です。本連載では同書から「誰もが自宅で簡単にできるフィジカル・トレーニング」を紹介していきます。 筋肉を鍛えるためには、身体に負荷をかける必要があります。自宅で気軽にできるトレーニングにはスクワットやプランク、腕立て伏せなどがあります。これらは自分の体重によって負荷をかける運動ですが、筋力アップにはより大きな負荷をかける必要があります。「トレーニングチューブ」を用いることで、自宅でも簡単にトレーニンレベルを上げることができるのです。
続きを読む【わずか1000円で効果抜群!】自宅で簡単にワンランク上の筋力トレーニングができる「秘密のツール」とは?
最新記事

続・続朝ドライフ
大地震が来ても寝る!? 嵩の“伝説級エピソード”はやなせたかしの実話だった【あんぱん第84回レビュー】

ホットニュース from ZAi
8月に爆上げする銘柄はどれ?あなたの予想を大募集【1カ月で1番上がる株を当てろ!第2回締切は7月31日17時】

あなたの知らない富裕層の世界
世界の富裕層が北海道・ニセコに集まる理由、“第二のニセコ”白馬・富良野・宮古島に「決定的に足りないもの」とは?

事例で身に付く 超・経営思考
国内の喫煙人口は減少…それでもJTが医薬事業から撤退し「たばこに投資」する“戦略的理由”

ニュースな本
「タンパク質は体に良い」だけじゃない!?“とりすぎ”の知られざるリスクとは?