今年も夏休みシーズンがやってきた。山でハイキング、河原でバーベキュー、海ではシュノーケリングと、この時期ならではのアクティビティに胸が躍るが、その楽しさの陰には、命をおびやかす危険な生き物が必ず潜んでいる。いざというとき、どう行動すれば、命を守れるのだろうか? そんな疑問にこたえる本『いのちをまもる図鑑 最強のピンチ脱出マニュアル』(ダイヤモンド社)が発刊された。危険生物から身を守る方法から、ケガの応急手当てまで。あらゆる危険から身を守る方法を記した本書の発売を記念して、動物学者の今泉忠明先生へのインタビューを行った。 今回の記事のテーマは「自然の中で子どもが得られる学び」について。これまでの記事では今泉先生に「知っておくだけで生存率が上がるサバイバル術」を聞いてきた。しかし、子どもを危険に触れさせないことは「逆にリスキー」だとも今泉先生は語る。それは一体、どういうことなのだろうか?
続きを読む子どもから危ない遊びを取り上げると、逆に「命にかかわる」理由【じゃあ、どうすれば?】
特集
最新記事
ブラックジャックによろしく
ダウン症の赤ちゃんの手術を拒否する父親、若手の必死の説得が一蹴されたワケ【マンガ】
これ、買ってよかった!
全種類買って正解でした!セリアの「昭和レトロなお茶碗」定食屋さんみたいでテンションが上がります!
これ、買ってよかった!
こんなスヌーピー、初めて見た!アフタヌーンティーの「おしゃれポーチ」人気キャラが着ぶくれしてて、可愛すぎる!
明日なに着てく?
待って、しまむらヤバイ…!キティちゃんになれる「ふわふわトップス」がレトロかわいい!寒さ対策にもぴったりです!
今日のリーマンめし!!
「この量が990円はやばいわ」ケンタッキーの“てんこ盛りパック”好きなものだらけで幸せすぎる!「めちゃ安くない?」「かなりお得やな」