ブラックマンデーの再発は金融政策の不確実性も原因、日銀は対話の方法を再考せよ 小林俊介: みずほ証券 エクイティ調査部 チーフエコノミスト 政策・マーケット数字は語る 2024年9月23日 7:00 8月5日、日経平均株価はマイナス4451円と、史上最大の下落幅を記録した。下落の背景は、1987年に発生したブラックマンデーと同様、偏った投資ポジションの巻き戻しとみられている。 続きを読む 関連記事 日銀の金融政策は株価に左右されるのか!?揺れ動く「判断要因」が不安定を増幅 野口悠紀雄 日経平均株価は「再び乱高下」か「年末4万円台回復」か、鍵は米国景気の行方 井出真吾 「もう損したくない!」株価に二番底リスクで個人投資家が悲鳴、今夏の乱高下から学ぶ“備え”とは? 真壁昭夫 ドル円は9月150円へ反発も一時的、25年末「130円」方向の円高の下限は? 山本雅文 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく 「クソッタレ!」上司が絶叫した新入りの暴走行為【マンガ】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 「AIに負けて職を失う人」と「人手不足で年収を上げる人」の決定的な違い もう悩まない!職場・未解決問題 仕事ができる人ほど「生意気な若手」が好き……“反抗的”と“骨がある”の決定的な境界線とは? これ、買ってよかった! 「腰がめちゃくちゃ楽になった」ダイソーの“メッシュ背もたれ”220円でここまで快適になるなんて…!「会社用を追加購入」「流石に良すぎこれ」 「超一流」の流儀 日清食品の創業者・安藤百福の口癖だった、相手の実力を一発で見抜く“怖い質問” 最新記事一覧