ブラックマンデーの再発は金融政策の不確実性も原因、日銀は対話の方法を再考せよ 小林俊介: みずほ証券 エクイティ調査部 チーフエコノミスト 政策・マーケット数字は語る 2024年9月23日 7:00 8月5日、日経平均株価はマイナス4451円と、史上最大の下落幅を記録した。下落の背景は、1987年に発生したブラックマンデーと同様、偏った投資ポジションの巻き戻しとみられている。 続きを読む 関連記事 日銀の金融政策は株価に左右されるのか!?揺れ動く「判断要因」が不安定を増幅 野口悠紀雄 日経平均株価は「再び乱高下」か「年末4万円台回復」か、鍵は米国景気の行方 井出真吾 「もう損したくない!」株価に二番底リスクで個人投資家が悲鳴、今夏の乱高下から学ぶ“備え”とは? 真壁昭夫 ドル円は9月150円へ反発も一時的、25年末「130円」方向の円高の下限は? 山本雅文 特集 最新記事 超☆アスリート思考 【テニスプレイヤー・伊達公子さんが語る】頑張ってるのに結果が出ない人の“残念な思考法” 地図で学ぶ 世界史「再入門」 【世界史ミステリー】金融帝国メディチ家が誕生した「意外な理由」とは? すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす 努力が続く人が使う「1つの構文」、口に出すだけで効果あり 株トレ 株で大きく稼ぐ人が狙っている「正しい買い時、売り時」 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 8月から「マイナ保険証」一択?制度変更で大損しない「医療費の裏ワザ」 最新記事一覧