「大掃除をするぞ!」と決めたらまず行くのが100円ショップ、という人は多い。 掃除道具にゴミ袋、収納用のカゴにプラスチックの引き出しなど、気づけば10個近く買ってしまうことも。 片づけようと思ったはずなのに、なぜか家の中は前よりも散らかっている気がする…。 この「謎現象」について、1万軒以上のお宅を片づけたプロであり、登録者数16万人の人気YouTube「イーブイ片付けチャンネル」の運営者でもある二見文直氏に聞いてみた。 今回は書籍『1万軒以上片づけたプロが伝えたい 捨てるコツ』の中から、「100円ショップの商品が知らず知らずのうちに家の中で増殖してしまう理由」について解説する。
続きを読む