「私には無理だ」「また今日も失敗しそう」「どうせうまくいかない」――そんな言葉で一日を始めてはいないでしょうか? スマホをなんとなく眺め、ぼんやりした気持ちで慌ただしく準備する……それが毎朝の習慣になってしまっている人も多いはずです。実は、成果を出し続ける人たちは、朝1分の使い方にこだわり抜いています。なぜなら、そのたった1分が、自己肯定感や行動力、さらには人生全体の流れを左右するからです。 話題の書籍『奇跡が起きる 毎朝1分日記』の著者・三宅裕之氏は、「朝の1分間に自分へかける言葉が、潜在意識を書き換え、その日一日の姿勢を決める」と言います。本記事では、“NGな自己暗示と、成功者が実践するポジティブな言葉の習慣”について、お届けします。
続きを読む頭の悪い人に限って使っている「脳が止まる自己暗示の言葉」ワースト1
特集
最新記事
今日のリーマンめし!!
「美味しすぎて泣いてる」コメダ珈琲店の“洋食店みたいなメニュー”ほっぺが落ちるウマさ!「チェーン店と思えない味」「これしか食べない」
ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」
「さあ、死ねよ」、保険金目当ての夫に崖から突き落とされた女性が歩んだ、「小説よりも奇なり」の生還ドラマ
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
スバル「新型フォレスター」に“トヨタの心臓”が入ったらどうなる?→試乗でわかった“答え”
井の中の宴 武藤弘樹
電動キックボードと電動自転車はどっちが危険?→最新研究で判明した「意外すぎる結果」
ニュースな本
「週3日出社は話が違う!契約違反だ」若手社員が入社1年でさっさと転職活動を始めたワケ