プレゼン資料は、「読ませるもの」ではありません。“込み入った話”を言葉だけで伝えようとすると、どうしてもまどろっこしい表現になり、非常にわかりにくい説明になりがちです。そんな時に必要なのは、伝えるべき内容の「本質」を、直観的に理解できるように「図解化」する技術。プレゼン資料は「見せるもの」なのです。そこで、累計40万部を突破した『社内プレゼンの資料作成術』シリーズの著者で、ソフトバンク在籍時には孫正義社長に直接プレゼンをして「一発OK」を次々と勝ち取った実績を持つ前田鎌利さんと堀口友恵さんに、プレゼン資料を「図解化」する技術を伝授していただきます(本連載は『プレゼン資料の図解化大全』(前田鎌利+堀口友恵・著)から抜粋・編集してお届けします)。
続きを読むプレゼン資料を一気に「プロ」っぽく見せる”超シンプルなコツ”とは?
最新記事

「やりたいこと」はなくてもいい。
「強み」と「スキル」の違いとは? 99%の人が誤解しているその正体

ゼロからわかる!楽しく続けられる! 韓国語1年生
韓国語で「はじめまして」って何て言う? すぐに使える韓国語の「あいさつ」10選

超☆アスリート思考
プルデンシャル生命の「伝説的営業マン」が明かす、トップアスリートに教わった「成功の秘密」とは?

すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす
【タイプ診断】モチベーションの引き出し方がわかる! あなたは獲得型? それとも防御型?

知らないと大損する!定年前後のお金の正解 改訂版
同じ年収でも「扶養に入れる人・入れない人」がいる!? その決定的な違いとは?