不確実性の高い状況に対処する思考様式、「エフェクチュエーション」が話題だ。コロナ禍以降、社会経済環境は大きく変化している。テクノロジーの進化や国際情勢も目まぐるしく、先行きは不透明だ。そんな中で未来を予測するのは不可能に近い。不確実性の高い時代を生きる私たちにとって、「エフェクチュエーション」は大きなヒントとなるだろう。『エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」』は、この理論をわかりやすく解説した日本初の入門書だ。本記事では、エフェクチュエーションの5つの原則のうち「レモネードの原則」に焦点を当てて紹介する。(文/小川晶子、ダイヤモンド社書籍オンライン編集部)
続きを読む「全然ダメだった日」が人生を変える。「成功する人」が密かにやっている“思考の習慣”
特集