参政党が意欲を示す「スパイ防止法」の落とし穴、権利は少なく義務ばかりの「憲法草案」の大問題【池上彰・増田ユリヤ】 池上 彰: ジャーナリスト 増田ユリヤ: ジャーナリスト 政治池上彰と増田ユリヤの世界最前線 2025年9月5日 5:55 会員限定 秋の臨時国会に向けて、スパイ防止法の議論が活発化しそうです。参政党の神谷代表が「スパイ防止法案の提出を目指す」と表明したためです。なぜ今、スパイ防止法なのでしょうか。 続きを読む 関連記事 「中国の産業スパイ」なぜ日本は拘束できない?スマート農業の情報流出で露呈 稲村 悠 池上彰が解説「日本のスパイ能力」の実態、米英の機密情報共有の輪に加われるか 池上 彰 中国「改正反スパイ法」で不当な拘束が相次ぐ恐れ、元公安捜査官が指摘する5つの危険 稲村 悠 「日本人ファースト」は日本の未来に危険な発想、“外国人問題”に惑わされてはならない 田中 均 特集 最新記事 カラダご医見番 高齢女性の慢性的な痛みは「魚介菜食」でケア、キーワードは“抗炎症” ニュース3面鏡 「もう鈴なんてクマに全然効かねぇよ」山のプロがお薦めしない「クマ除けアイテム」とは? ホットニュース from ZAi 「昭和天皇は1500万円を19億円に!」天皇陛下の資産運用術と“プライベート金”の使い道 続・続朝ドライフ 司之介(岡部たかし)の尾行をかわし…高石あかり(トキ)が「アクション仕込み」の身体能力を見せた〈ばけばけ第33回〉 酒井真弓のDX最前線 オートバックスが作った「愛車の点検見守り」システム開発の裏側、“地に落ちた業界の信頼”を取り戻せるか? 最新記事一覧