生産性のプロ、元マッキンゼーのビジネスパーソンが、「家電(テクノロジー)」にはまった。それは生産性を上げるには家電(テクノロジー)が一番の武器になることがわかったからだ。働く人は与えられた24時間の中で、仕事・子育て・掃除・料理をこなし、遊び、眠る。しかし多くの人は、本を読む時間もなく「もっと自分の時間がほしい」と嘆いている。そこで本連載では、家電歴40年、2000以上の家電を自腹で試した勝間和代氏による書、『仕事と人生を変える 勝間家電』の中から、家電(テクノロジー)を使って生産性を上げ自分の時間を取り戻す方法を紹介する。テクノロジーを使った「新知的生産術」。これを知らずに自分の時間は取り戻せない(構成/ダイヤモンド社・石塚理恵子)。
続きを読む【まだ続けてるの?】「長生き」したいなら真っ先にやめるべき朝の習慣ベスト1
特集
最新記事
明日なに着てく?
え、これワークマン!?2300円の「ふんわりパーカー」ボリューム感がかわいい!体型カバーばっちりなのに、スウェットより軽くて疲れにくいの!
ニュースな本
「意思の弱さじゃなかった」…禁酒に成功する人と失敗する人の決定的な違い【脳科学者が解説】
今日のリーマンめし!!
「頭の悪い組み合わせ(褒めてる)」ほっともっとの“わんぱくボリューム弁当”食べ応えがスゴすぎる!「炭水化物×炭水化物w」「お腹ふくれて幸せ」
小宮一慶の週末経営塾
取引先がモンスター化する企業と、パートナーになる企業の「決定的な違い」
ニュースな本
いきなり殴られた!怒りを鎮める方法なんてある?「他人ごとき」に乱されないアンガーマネジメント