鉄道トレンド総研の調べによると、通勤通学の電車でイラッとしたことが「ある」と回答した人は実に91.8%にのぼった。具体的には大声での会話やスペースの占拠などが挙げられる。実際に「せき払い」がもとで乗客2人が口論になり、山手線3本が遅延、約2000人に影響した事例もあったという。本記事では、鉄道トレンド総研に寄せられた「割り込み」にまつわるエピソードを教えてもらった。

続きを読む