働きやすい企業と聞くと、福利厚生や残業時間の少なさを思い浮かべがちだ。だが本当に良い職場とは、「会社と社員が対等な関係」でいられる組織のこと。ロート製薬やライオンのように、社員をプロの仕事人として扱う企業には、ある共通点がある。働きやすい企業を見分ける「リトマス試験紙」とは?※本稿は、法政大学教授の石山恒貴『人が集まる企業は何が違うのか 人口減少時代に壊す「空気の仕組み」』(光文社)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読む「副業解禁」だけじゃ終わらない…ライオンやロート製薬の社員を“所有しない”成長戦略
特集
最新記事
ぶっちゃけ相続【増補改訂版】
【知らないと即アウト】保険金を「孫に渡す」と税金がエグいほど増える理由
「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!
【そりゃ買うわけだ】1クリックの差が明暗を分ける…売れるECサイトと売れないサイトの決定的違い
リーダーは世界史に学べ
【ガンディーに学ぶ】抽象的な「独立」より「塩」を選んだワケ…人々が「自分ごと」と感じる目標設定の極意とは?
世界の果てのカフェ
「すぐに人の意見に左右される頭の悪いパパ活女子」に教えてあげたい名言・ベスト1とは?
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
【精神科医が教える】不安になりやすい人が共通してやってしまうこと・ワースト1







